3歳以上対象のピアノコースもある大阪のリトミック教室
ピアノレッスンに興味がある方は気軽にお問い合わせいただけます
幼児の頃から本物の音楽に触れる経験は、豊かな人間性を育むためにとても大切です。幼児教育のプロでもあるピアノ講師が一人ひとりの適性を見極め、それぞれに合った効果的なピアノ指導を行っています。基礎から丁寧に教えるため、未経験の生徒様も心配いりません。
大阪の香里園駅からアクセスできるスタジオでは、子供の潜在的な基礎能力を開花させるリトミックを行っています。音楽を聴き、思いのままに楽しく身体を動かす中で、成長に必要な様々な力を育む活動です。
1歳から3歳までのお子様を対象にリトミックを行う大阪の教室
レッスンでは、講師の指導の元でカードやボールを使ったり、自分で好きなように身体を動かしたりしながら音楽性や運動能力、集中力などを身に付けていきます。自分で考えてアクションを起こす訓練をすることで、思考力や決断力など人間にとって大事な根幹能力を養うことができます。もっとも大切なのは、生徒様が純粋に楽しめること、そして自らの力で学び成長できることです。
レッスンを始めるのは、幼児期の早い段階がいいとされています。そのため、教室は1歳児から通えるようになっています。お子様が1歳を迎えられたら、まずはお試しで活動にご参加いただくのがおすすめです。録音やCDではない生の音楽が奏でられる中、これまでにない刺激を受けた子供たちは見たこともない表情を見せてくれるかもしれません。
スイスの音楽教育家が開発したリトミックを大阪でも体験できます
始まりは20世紀初頭、スイスの音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズが開発した音楽教育法でした。当初は音楽の専門家を目指す若者のための指導法でしたが、試行錯誤し、確立されていくにつれ、音楽的能力だけでなく人間に必要なあらゆる根幹能力を養うものであることを発見します。同時にこうした能力は大人よりも子供のほうが早く身に付けられることも分かり、それ以来幼児教育に取り入れられるようになりました。
子育てと幼稚園の先生を経験したことのある講師が在籍し、生徒様一人ひとりの適性を見ながら最適な指導を行っています。遊びの要素を取り入れた教育では、子供たちが主体となって楽しめることが大切です。そのために、大人は良質な道具と環境を用意し、時に見守り時に手助けをしてあげることが求められます。
知的にも身体的にも成長させる音楽教育・リトミックが大阪で話題
「音楽にのせて自由に身体を動かす」と聞くと、音楽的能力や身体能力を単に鍛えるものと思われるかもしれません。実はそれだけでなく、社会性や協調性、思考力など様々な能力を引き出す教育法でもあるのです。養われるのは、人が人として生きていく上で必要になる力です。これらをバランスよく身に付けていくために役立つレッスンを、幼児期の生徒様を対象に行っています。
聞こえてくる音に対して「どのようなアクションをしようか」と考えることは、シンプルなようでいて実は成長に大きな影響を与える役目を持っています。右脳の発達や即時反応の養成に寄与しているからです。レッスンでは子供の興味を惹く様々な道具を用い、飽きずに楽しめるカリキュラムをご用意していますので、一度親子でご体験いただくことをおすすめします。